Scan&Goのポイントは使いやすさ:ウォークスルー決済とレジゴー他スキャン&ゴー方式の現状と可能性

ウェビナー出演きっかけ

 新型コロナウィルスの影響で、各種イベントが中止・延期になっています。私も講演のいくつかが中止・延期となりました。
 その流れで、3月3日(火)〜3月6日(金)に幕張メッセで開催予定だった展示会のリテールテックも中止になりました。

 そんなときに、Yappliの島袋氏が

みなさん、「アフターデジタル」って言ってるんですよね?
リアルを中止したところで、全部自粛することないですよね?
「誰かに何かを伝えたいから」、展示会でるんですよね?
リアルの場所がなくなったから、何もしないんですか?(は?)
自らが、オムニで、OMOでないのに、顧客(クライアント)に、オムニな価値提供できるとでもいうんですかね。
ということで、ぼくらは、動きます。

note(ノート)

この数年、職業・職種は異なるのですが、毎年参加していました。 2017年:当時は、はてブだった リテールテッ…

珍しく良いことを書いていたので、3月3日14時半〜の枠でイオンドットコムの安岡さんと出演しました。
 今回は、その時の内容公開です。
 

レジゴーについて

 レジゴーはイオンの一部店舗で展開しているスキャンアンドゴー方式の決済です。

レジゴーのスマホタイプと専用カート

 レジゴーは来店客が貸出用の専用スマートフォンで商品のバーコードをスキャンし、決済専用のセルフレジで会計をします。
 自分でスキャンすることで来店客のペースで買物ができ、タブレットまたはスマホ画面で購入商品の確認ができるため、買い忘れ防止にもつながるわけです。

 スキャン終了後も専用セルフレジで2次元バーコードを読み取り、買物データを連携、支払い方法を選択するだけで簡単に会計ができるため、レジ待ち時間を大幅に短縮できます

 普通のセルフレジは店員よりもスキャンに慣れていない来店客が行うことから、客数と買上点数が多いと結構並んで、待ち時間もかかるわけですが、それを解消する仕組みといえます。

 イオンのプレスリリースによると、「“レジ待ち”時間をなくし、楽しいお買物体験を提案」することが目的とのことです。

プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES

イオン株式会社のプレスリリース(2020年2月26日 21時40分)イオンリテールは3月より、“レジに並ばない”お買物ス…

イオン レジゴーのスキャン動画

レジゴーを自分で体験した様子

 上の動画(1分ほどの短いものです)を見ていただくとわかるように、スマホカメラの向こう側のバーコードをスキャンすることと、タブレットカートについた自分側にあるスキャナーでスキャンするのでは、使い勝手がまるで違います。

セッション概要動画

 この時間計測練習も兼ねて、ソロで動画解説を作ってみました。ソロでおおむね15分でしたので、25分くらい話すことになるかなと想定していましたが、ほぼ想定通りの25分のセッションになりました。

↓動画:ほぼセッションそのままの内容ですので、ぜひご覧ください。

グラレコ

 ところで、他セッションの(登壇ではなく)出演者がオンラインよりの方が多くなったので、イベントタイトルがリテールテックonlineからリテールマーケティングonlineに変わりつつ、マリンさんにグラレコをしてもらったので、そのリンクも追加します。

 メチャクチャわかりやすいです。
  小売店舗におけるAmazonGoをはじめとしたウォークスルー決済やScan&Go、スーパーアプリに関して喋ったことがこれを見ただけでもかなりわかります。

 グラレコに必要なスキルは絵心以上に、全体像を掴む力なんですよね。

 動画を見た後に見てみてください。このようにまとめられますか?
 話をした私でも、難しいと思います。グラフィック・レコーディング奥深いですね。

AmazonGo復習に

 Amazon本拠地SeattleにあるAmazonGo1号店に行ってきました。(現地時間2018年5月15日-18日) クラスメソッド社 横田社長のご尽力のおかげで、Amazon BooksやAmazon experience […]

関連記事

DXとはDXとは、デジタルトランスフォーメーション( Digital Transformation )を略した用語です。一言で説明するならば「データとデジタル技術を活用して、製品・サービス・ビジネスモデルだけでなく、企業の仕組みや[…]

モノタロウAIストアは完全無人店舗

モノタロウ MonotaROの実店舗 株式会社MonotaRO(モノタロウ)は、兵庫県尼崎市に本社を置く、事業者向け工業用間接資材の通信販売会社であり、1,800万点を超える豊富な商品をウェブサイトやカタログを通じて販売する企業で[…]

JR高輪ゲートウェイ駅の仕組み

高輪ゲートウェイTouch to goの進化ポイント大きさと品揃えの変化 2018年の赤羽駅ホーム実験店舗は、店舗面積約21平方メートル、 販売商品は 飲料、ベーカリー、菓子類など約140種類の紀ノ国屋商品でした。[…]

JR東日本Touch to goが無人店舗を作る目的
AIで取得した匿名化顧客行動データ活用

 昭和女子大学でレジレススマートストア実験店舗を出すなど、ダイエーでデジタルシフトを推進している吉岡氏との対談記事アップされました。前編 前編は2018年一般公開されたAmazonGoに共に行った時の話と、スマートストアに[…]

ScanGoを入れただけでは…

2018年10月9日。今日、秋葉原にローソン実験店舗が出るということで体験しに行きました。今回はいつもより柔らかくブロガー風スタイルで記載します。インテージさん目の前の既存店改装ですね。以前入った時はやや小さめの普通の店でした。新し[…]

お読みいただき、ありがとうございました。
記事をお読みいただいた方に最適化された広告です。

ウォークスルー決済の現在とスキャンアンドゴー方式の現状と可能性:グラレコ
最新情報をチェックしよう!