ブログ_Blog

事・視察⇒

 仕事関連 と 変わり者薬剤師としての見解

 店舗小売業に対するAI,IoT,CDPなどのIT活用プロフェッショナルによる仕事・視察関係の記事です。AmazonGoなどウォークスルー決済や店舗顧客行動活用など多岐に渡ります。保険調剤薬局における薬剤師のIT活用についてもこちらのカテゴリーです。

仕事・視察カテゴリー用b8ta店内写真
b8ta店内写真

【2010年8月28日】に書いた薬剤師または医療事務向け内容です。 処方箋および調剤録の保持期間は3年です。これをペーパーレス化出来ないかということで半日かけて調べました。 調剤録の電子保管に関しては、診療録等と比較して薬剤師法や薬坦規則の縛りがある分だけ複雑で判断に迷う部分が大きかったので、整理し […]

モノタロウ MonotaROの実店舗  株式会社MonotaRO(モノタロウ)は、兵庫県尼崎市に本社を置く、事業者向け工業用間接資材の通信販売会社であり、1,800万点を超える豊富な商品をウェブサイトやカタログを通じて販売する企業です。品揃えの幅と出荷の速さが特徴と言えます。  ECに特化した企業で […]

ウォークスルー決済の現在とスキャンアンドゴー方式の現状と可能性:グラレコ

ウェビナー出演きっかけ  新型コロナウィルスの影響で、各種イベントが中止・延期になっています。私も講演のいくつかが中止・延期となりました。 その流れで、3月3日(火)〜3月6日(金)に幕張メッセで開催予定だった展示会のリテールテックも中止になりました。  そんなときに、Yappliの島袋氏が みなさ […]

考え・思いつき⇒

 物事の考え方をまとめたもの

 店舗小売業に対するOMO,AI,IoT,DMPなどのIT活用におけるプロとしての考え・思いつきの記事です。ビジネスノウハウや医療に対する考え方などを記載しています。

IoTとAI、VR等との関係性を示した図
IoTとAIの関係性
未来のイメージ

小売業の定義  商品を販売する店舗を中心に経営している会社・個人を小売業と呼んだり、流通業と呼んだり、流通小売業と呼んだりします。 いろいろな場で講演をしていると、この区別が曖昧な方が思いの外多いので、最初に定義を説明します。  「小売業」という単語の辞書の定義を見てみましょう。 製造業者・卸売業者 […]

リーダーとマネージャーの違い

 リーダーとボスの違いを図にすると、以下のようになります。 リーダーとボスの違い  Goalにたどり着くために必要なのは、ボスではなくリーダーです。 なぜならば、自分の目でGoalに一歩ずつ進むために、軌道修正が的確であることが必要だからです。自分の目でGoalに向かって歩くことで、方向のズレに早期 […]

DIKWピラミッド

ファクトベース 「ファクトベースで考えろ!」 良く聞く言葉ですよね。  客観的事実を起点にしろということですが、ここでいう事実だけあっても実際には駄目で、事実を元に考えろという意味ですね。  客観的事実といえば、そう「データ」です。数値化可能なデータの多くは、測定された数値が正確性の確認をされてデー […]

記事・感想⇒

 記事・講演などの感想

 記事・講演などから考えたことを記載しています。

トイレットペーパーの流通はメーカー工程のあと卸を経由して週数回店舗に配送される
トイレットペーパーの流通はメーカー工程のあと卸を経由して週数回店舗に配送される
川上さん撮影久高島の分かれ道

人は迷う。検討に何時間使うのが適正か?  人は迷う。 どの商品を買おう、どこに旅行に行こう。何を食べよう。 今交際している相手と結婚すべきか、もっと良い運命の人が現れるのを待つべきか…  そして、迷っているうちに、最有力候補としていた宿の部屋が埋まってしまったり、食事を取る時間がなくなって昼飯抜きに […]

薬機法68条違反の広告事例

 新型コロナウイルス騒動に付随して、「健康食品」中心に薬機法こと医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(旧薬事法)違反をした広告表示をいっそう多く見かけるようになりましたので解説をしておきます。 健康食品とは  厚生労働省によると「 健康食品と呼ばれるものについては、法律上の […]

医薬品区分

※2016年12月14日に最初に書いた記事です。 セルフメディケーションと医療用医薬品について、薬剤師として長年グレーゾーンと感じていたことに関して気になるニュースを目にしました。 マイナビニュース:処方せんがなくても病院の薬が買える「薬局」が東京都・池袋にオープン 『同薬局は、薬を自身で選び、治療 […]

寄稿⇒

 各紙・WEBへの寄稿情報

 店舗小売業におけるIT活用のプロによるメディア寄稿記事を月に4~7本程度書いています。その一部紹介です。ご依頼はお気軽に問合せからどうぞ。

Agendanoteの寄稿記事
Agenda note寄稿
発注と在庫量のイメージ

ダイヤモンド・オンラインおよびダイヤモンド・ドラッグストア寄稿 「新型コロナウイルス禍 ドラッグストアで食品の欠品が増える理由と対策」ということで、いつものダイヤモンド・ドラッグストア連載とは別に、ダイヤモンド・リテイルメディア様の依頼で書きました。紙面にも載りましたが、こちらからWEBでも全文読め […]

インストア・マーチャンダイジング

マーチャンダイジングとは  マーチャンダイジングは「消費者の欲求・要求に適う商品を、適切な数量、適切な価格、適切なタイミング等で提供するための企業活動」のことです。  メーカーは自社の作り出した品を製品(Product)と呼びますし、小売業は品揃えする品を商品(Merchandise)と呼びます。  […]

MDNEXT連載ファネルのアイキャッチ

 MD NEXT(&月刊マーチャンダイジング)での連載が第2章に入りました。第1章である計画購買・非計画購買は基礎知識として抑えてもらうためのものであり、その知識がある前提で進めて行きます。 1.購買行動は計画購買と非計画購買で理解する 2.客数に影響する計画購買、客単価に影響する非計画購買 3. […]

私事⇒

 日記的な取り留めのないもの

 郡司が生活の中で使ってみた物などの考察を書いています。

 初代LEVORGを購入したときに、ディーラーオプションで付けたドライブレコーダーの電源が入らなくなったので、調べてみるとリチウムイオンバッテリーの交換が必要なのでディーラーに連絡と書かれていました。 ディーラーに連絡したところ、廃盤品であり、電池交換も出来ないという回答でした。 AN-R011とい […]

エネルギーバランス

   売らなくてもマネタイズできる店舗b8taについては、このサイトやAgenda noteで何度か取り上げてきました。  先行公開に招待されたときに気になっていた「摂取カロリーや水分バランス、ストレスレベルを自動計測できる世界初のスマートバンド」であるGoBe3をb8ta有楽町店で購入しましたので […]



■You Tubeチャンネル

 You tubeでビジネスモデル解説、視察の様子、特徴的なアプリ操作動画などをあげています。ぜひ、チャンネル登録をお願いします。

店舗のICT活用研究所

  小売業の本質:小売業5.0時代に備えて 

アフターデジタルが前提の今「小売業に関わるのであれば、知っておく必要があるよね。」という内容をまとめたものです。
「小売業の収益を上げたい」方はもちろん、ITベンダーに勤務していて「小売業の仕組みを知りたい」方がDXの前に知っておくべきことを理解する助けになることを意識して書きました。
一つでも多く「小売店舗ってなんで〇〇なのだろう?」という疑問を解消して、小売業の未来を自分の頭で考えるためのヒントに繋がりましたら、連夜苦労したかいがあります。

小売業の本質
小売業の本質

1章:小売業1.0~4.0
2章:小売業におけるマーケティングの役割
3章:売上だけに注目すると売上が下がるのはなぜか
4章:購買行動とインストア・マーチャンダイジング
5章:小売ファネルのフレームワーク
6章:従業員の作業を適正に定義する
7章:実店舗とECの違い
8章:OMO時代の店舗ICT活用事例
9章:小売業5.0 つなぐ(Connect)

Amazonで確認する